Luxeのバレンタイン

先日、バレンタインのお話を致しましたが、

Luxeも沢山のお客様からスタッフに、とお菓子やチョコを頂きました〜!

全部ひとつひとつご紹介したいぐらい、素敵なものばかりでした!

この場をお借りして…皆様ありがとうございます!

そして、女性スタッフから男性スタッフへ今年もチョコのプレゼント♪

新宿伊勢丹限定のU.S.A生まれのチョコレートです♥

すごくおいしいんですよ〜!(結局女性スタッフも一粒貰って食べちゃうんです♥笑)

そして、今年もLuxeスタッフ全員に私からもバレンタイン(笑)

今年はマネージャー浦さんのリクエストでショコラムース。

ゼラチンは使わず、メレンゲを利用して固めたのでくちどけが軽くふわふわした食感です♪

(レシピをお知りになりたい方はレセプション重光まで(笑))

昨日のあやさんのブログに続き甘いもののお話となってしまいましたが…

皆様よい1日を〜!

       Luxeレセプション重光佑美

★世田谷ボロ市★

突然ですが、みなさん東京都世田谷区の世田谷線沿線で毎年行われている…

『世田谷ボロ市』って、ご存じですか??

僕も前々から名前は聞いたことがあったのですが、

いまいちどんなものかわからず、

先日の休みの日に丁度その『世田谷ボロ市』が行われているいたので、

これは行くchanceだな(^q^)って思い、GOしてきました!!!

いや〜会場についてまず、驚いたこと!!!

『人が溢れんばかりにたくさん!!!(>_<)』

すごい賑わいでした!

僕は、そこではじめて『世田谷ボロ市』って

お祭りなんだってことに気付きましたf(^_^;f(^_^;f(^_^;

それにしても、すごい賑わいで色々と

屋台やら衣服のフリーマーケットやら、骨董品やら…

とにかくたくさんのお店で賑わってました(^-^)/

今まで、近くに10年近くも住んでいながら、

こんな楽しい行事を知らなかったなんて、ちょっぴり後悔(>_<)

でも満喫できました!!

やっぱりお祭りに行くとパワーをもらえますね♪

都内のお祭りには、あまり足を運んだことがないので、

これを期に色々と足を運んでみたいと思いました(^^)d

以上!たまにある小松のprivate blogでした\(^o^)/

blog:小松祐介ブログ

        Luxeスタイリスト小松祐介

明日は…

こんにちは。stylist・小松です。

突然ですが…

明日、12月12日は何の日か皆さん知っていますか??そうですっ\(^o^)/

Luxeの6周年記念日ですっ☆

時が経つのは早いもので、あっという間にLuxeが6歳を迎えてしまいました(^_^ゞ

人間で言えば、小学校入学くらいですかね(>_<)

振り返ると早かったような、長かったような…でも、やっぱり早かったですね。

こうしてLuxeが無事に6周年を迎えられるのも、

今いらっしゃってくれているお客様がいるからこそ、

そして僕個人としては、+でLuxe staffが支えてくれているからこそですね☆

周りの方々に日々、感謝します。

そしてこれからも10年、20年とLuxeは進化していき、

これからもお客様から愛される、そして信頼される、

そして期待してもらえるそんなサロンを目指していきます!!!

まずは、注目は2012年ですけどね(^。^)y-~

皆様、期待してください☆

そして、これからもLuxeをよろしくお願いしますm(__)m

こんな挨拶で今日のblogは以上です☆

blog:小松祐介ブログ

        Luxeスタイリスト小松祐介

ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR

こんにちは。

先日まで行われていた展覧会にいってきました。

3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展。

2001年に始まり、2005年、2008年に開催され10年目の節目となる今回、

「みる」「そだてる」「つなげる」の理念、ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR

-世界はどこまで知ることができるか?-

にいってきました。

すごい作品を紹介します。

ジェイムス・リー・バイヤース/の「ダイヤモンドの床」

作品は暗い部屋と手前にある明るい部屋の二つから成り立っていて

女性によるパフォーマンスが行われすごく神秘てきでした!

構造ダイヤ28000000個の中に本物のダイヤモンド1個が混じっています。

床に敷き詰められた無数の模造品の中から探すのは本当に大変でした…

でも大体の位置は配られる案内レコーダーのようなもので教えてくれたので

何とか見つける事が出来ました(笑)

やはり、周りの模造品とは輝きなどが全然違って見えました!

こういった展覧会などにもっといって感性を磨いていきたいと思います。

それではよい一日を!

         Luxeアシスタント米山俊吾

TOKYO DESIGNERS WEEK 2011

11/1から明治神宮外苑で開催されている

「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」に行ってきました!

とても広い会場で環境をテーマにした展示やアーティストのギャラリー展、

外にはコンテナ展といって、コンテナの空間を自由に演出しているブースがありました。

来ている方々もデザイン関係の方々なので、とてもオシャレでした(^^)

初めてこういった展示会に行ってみたのですが、

アーティストさんの独特な世界観、果てしないデザインの世界を感じる事が出来ました。

面白い作品をいくつか紹介します。

スルメイカのランプ

ペットボトルのおっきな楽器

食材に脚を付けた作品

表参道の「FASHION’S NIGHT」と一緒にぜひ足を運んでみて下さい(*☻-☻*)

       Luxeアシスタント二村有紀

冬の雰囲気。

こんにちは。Luxeアシスタントの桑室です!

最近は気温がすっかり変わってしまい、もう寒い季節になりましたね。

皆さん体調管理には気をつけて下さいね(>_<)

しかし、寒いのも吹き飛ぶくらい昨日の東京の街は賑わっていましたね〜

皆さん、ハロウィン間近ということで、仮装をしていていました!

渋谷では夜遅くまで人が沢山いましたよ〜

寒い季節になると楽しいイベントが沢山ですね〜

表参道でも毎年しているイルミネーションの準備が着々と進んでいます!

写真は少し見づらいのですが、かなり綺麗なんです。

早くイルミネーションがスタートして欲しいですね!

街の風景も段々変わってきて、そういう冬の空気感がすごく好きです。

Luxeにいらっしゃる時に、イルミネーションを見てから来るのも楽しみの1つだと思うので、皆さん是非!

        Luxeアシスタント桑室俊佑

美女採集

こんにちは(*゜ー゜)vアシスタントの岡島です!

今日はフロントに置いてあるパンフレットを紹介します。

清川あさみさんの美術ギャラリーのご案内です!

彼女は布や糸を使って写真に刺繍を施すなど、

独特な世界観を持っているアーティストとして有名で

最近ですと「AKB48×美女採集」などで話題になりましたね。

以前こちらのブログでも記事にしましたが、

Luxeの内装の一部を清川あさみさんにお願いしました!

壁やフロアの鏡の上などにあります(^^)

そして今回開かれるギャラリーは茨城県にある水戸芸術館で行われます。

2011年11月3日から2012年1月22日まで開催されているので、

興味のある方はぜひフロントでお聞きください(^O^)/

それでは良い一日を!

          Luxeアシスタント岡島成美

板倉さん、HappyBirthday!Part2

こんにちはー!根本です!

先日のブログでもお伝えしましたが、10月8日はLuxe代表板倉さんの誕生日でしたー!

Luxeのレクリエーション係のわたくしにとってこんな気合が入るときはございません!笑

スタッフみんなからのプレゼントはこちら!

なにかな〜なにかな〜

どとん!

ACMEのボールペンです!

かっこいいですねー!板倉さんにピッタリですね!

続いてこちら!

どどん!

用意したケーキは鎌倉にあるハウスオブフレーバーズのものです!

こちらは「日本一高くて美味しいチーズケーキ」といわれていて

どっしりとした濃厚なチーズケーキです(^^)めちゃくちゃおいしいですよー!

ネットでも注文できるそうなので、是非機会がありましたら食べてみてくださいねー!

チーズケーキ以外ももちろんありますよ。

この場をかりて改めて、

板倉さん!お誕生日おめでとうございまーす!!!!!

Blog:根本慎太郎美容師ブログ

         Luxeスタイリスト根本慎太郎

Happy Birthday

こんにちは♡アシスタントのHANAです(*^^*)

最近寒くなり、もうすでに寒さに限界を感じる今日この頃です…。

さて、今日はLuxeの代表板倉みつるさんの誕生日です( ´ ▽ ` )ノ

Luxeに私が入社して早3年本当にお世話になっております!

尊敬しつつ目標にしていつか追い抜かせるように頑張ります(*^^*)

そしてこれからもよろしくお願いします(^ー^)ノ

毎年みんなでプレゼントを用意するのですが、今年も喜んでくれるかドキドキです(笑)

どんなプレゼントだったかは、また後にご報告いたします☆

それではよ一日を〜!

        LuxeアシスタントHANA

大人の…

こんにちは!

今日はLuxeの受付の横に置いてあるものを紹介したいと思います!

おとなの芸術村という「芸術を楽しむ」をコンセプトに

展覧会やカルチャースクールの紹介などのコミュニティとなっております。

これからもうどんどんと秋めいてきますね。

芸術の秋を楽しむなら一度みてみてはいかがでしょうか。

この前のレセプション重光さんのブログでも写真展の紹介をしていましたね。

お帰りの時に是非、受付周りもご覧下さい。

       Luxeアシスタント米山俊吾